WORKSTYLE
福利厚生・ワークスタイル

制度・福利厚生

情報実業は、有形の「モノ」ではなく、無形の「システムソリューション」を提供する会社。
「人」こそが何にも代えがたい最大の資産であり、価値の源泉でもあります。
だからこそ、一人ひとりの社員が、心身ともに健やかに最大限の力を発揮できる環境づくりに取り組んできました。入社、結婚、退職後までさまざまなライフステージに寄り添いながら、みなさんが安心して働き続けることができるよう積極的にサポートしていきます。

もしものとき、労災保険に上乗せの
「業務災害補償保険」に加入

情報実業では「業務災害補償保険(ビジネスJネクスト)」に加入。
業務従事中の死亡補償、後遺障害補償、また、業務外も含めた傷病での入院時に自己負担額の補償が受けられます。

社員の老後の生活をしっかり支える
確定拠出年金制度(DC)

情報実業では確定拠出年金制度(DC)を導入。会社が掛け金を支給し、社員が自ら運用をすることで、将来受け取る年金額が変動することが特徴です。少子高齢化で公的年金の財政が厳しくなる中、豊かな老後を支える制度として期待されています。

社員の健康をサポートする
定期的な健康診断と手厚いアフターフォロー

社員の健康維持・健康増進を目的として、年に1回、健康診断を実施しています。また、受診結果に応じて、当社産業医による健康相談や社外のカウンセラーによるカウンセリング支援なども受けることが可能。心身ともに健やかに働くことができる環境を整えています。

「関東ITソフトウェア健康保険組合」の直営‧通年保養施設等の利用

保養施設、レストラン、スポーツクラブなど、さまざまな提携サービスを低料金で利用することができます。下記はその一例です。

【保養施設等】

  • 直営保養施設 (トスラブ箱根 2施設、トスラブ館山 1施設)
  • 通年保養施設 (関東、中部、近畿、東北、九州 20施設)
  • 夏季保養施設 (北海道、関東、中部、四国、沖縄 11施設)
  • 冬季保養施設 (関東、中部 3施設)
  • リソルの森 (提携保養施設)
  • 提携保養施設 (他健保 3施設)
  • ラフォーレ倶楽部 (10施設)
  • オートキャンプ場 (13施設)

【レストラン】
 直営の中国料理、和食、江戸前鮨、イタリアン、バーラウンジが利用できます。

【スポーツクラブ】
 都内や近郊を含め、全国のスポーツクラブ (3クラブ)

【ITS契約ゴルフ場】
 都心からのアクセスが便利なゴルフ場(甲信越、関東、中部 23か所)

ワークスタイル

ハッピーホリデー休暇

連続4日間の特別休暇を用意しています。1年に1度は長期休暇を取得することでリフレッシュしていただけたらと考えております。

産前産後休暇

産前6週間、産後8週間の出産休暇を取得できます。女性のみなさまにとって安心して働くことができる環境整備に尽力しています。

育児休暇

同居し、養育していることを条件にお子様が最大2歳になるまで育児休業を取得できます。育児休暇から復帰した社員の事例も多くあります。

子の看護休暇

小学校就学前の子どものけが、疾病、予防のため、子ども1人につき1年間で最大5日間、時間単位で取得できる看護休暇を用意しています。

介護休業

要介護状態にある家族の介護時、3回を上限として通算最大93日間休業することが可能です。その他「介護休暇」も用意しています。

在宅勤務制度

社会情勢やお客様からの要望を踏まえ在宅勤務を導入しています。社員のみなさまが安心して働くことができる環境を守ります。

エントリーする